LAC

就労支援事業所様の生産活動収入を向上するため、支援員様・利用者様への映像制作講座

もっと見る

LAC-P

障害・引きこもり当事者個人へ、直接映像制作をレクチャーし案件共有します。

もっと見る

LAC-P-S ★このページ

LAC-Pのショート動画特化バージョンです。ショート動画に特化したスキルを身に着けたい方に。

もっと見る

🎬 LAC-P-Sとは?

個人向け・ショート動画特化型の映像制作講座
プロ仕様の編集技術を、未経験からでも短期間で。
自分の手でショート動画を作れるようになる、実践型の学習プログラムです。


👤講師紹介

ミネストローネ

  • Adobe認定プロフェッショナル(2024年取得)
  • 映像編集歴15年以上
  • 映像制作会社「合同会社RP」代表
  • 発達障害支援現場での映像講座も多数開催

🧩講座の成り立ち

発達障害×動画制作の親和性に注目し、就労支援事業所向けに実施していた映像講座「LAC-P」。
その中でもニーズの高かったショート動画領域に特化し、個人でも受講可能なプログラムとしてLAC-P-Sを新設。


🎯こんな方におすすめ

  • 自分のSNSや活動を動画で発信したい
  • ショート動画を学び、副業や仕事につなげたい
  • 映像制作を言語として理解し、外注時のコストを抑えたい
  • Premiere Proを学んで映像スキルを体系化したい

🏆LAC-P-Sの特徴(3つの強み)

1. 圧倒的スモールステップ

障害者支援で培われた丁寧な構成。未経験者でも安心して取り組める。

2. 実務ベースで学べる

実際の案件品質を前提とした編集技術を習得。外注時の目線も養える。

3. アフターサポート充実

講座後はLACコミュニティ(Discord)に参加可能。質問・復習・案件サポートもOK。


🛠 学べるスキルセット

  • Premiere Proによる編集(横→縦動画応用)
  • 撮影の基礎知識
  • 映像制作用語の理解
  • ※無料追加講座でライブ配信やインタビュー編集も対応

📚講座の形式

▼ 対面集中型(静岡 or 出張)

  • 1日12時間の集中講座
  • 講師が一日並走
  • 撮影〜編集〜納品まで一気に体験

▼ オンライン型

  • 自分のペースで進められる動画教材
  • 提出課題に講師がフィードバック
  • 講座後は案件共有プラットフォームにも参加可能

🎥制作する動画の種類

▼ 自己表現タイプ(主語=自分)

  • VLOG
  • アート系作品

▼ 課題解決タイプ(主語=視聴者)

  • チュートリアル
  • プロモーション動画
  • 企画提案型コンテンツ

💻機材サポート

  • PC・カメラ・マイク購入の相談OK
  • 必要に応じてレンタルも可能
    (※一定期間後は1円で買い取り可)

💰受講料・PCレンタル料

  • 受講料:98,000円(税込 107,800円)
    →紹介経由で8,000円割引あり
  • 編集用PCレンタル:月額22,000円〜
    (MacBook+Adobe+SSD込み)

📩まずはご相談ください!

  • 無料で内容説明・相談可能
  • 「ちょっと話を聞いてみたい」も歓迎!
  • お申し込み・ご質問は下記フォームからどうぞ!

💬よくある質問

Q. 初心者でもついていけますか?
A. はい!スモールステップで丁寧に進める設計です。

Q. スマホしか持っていないのですが?
A. 機材レンタルをご用意していますのでご安心ください。

Q. 修了後は仕事に繋がりますか?
A. 希望者には案件紹介や技術支援、コミュニティの継続支援があります。