合同会社RPの事業内容

映像制作事業

企業・団体のブランディングから個人のプロモーションまで、多様なニーズに応える映像制作サービスを提供。単なる映像制作にとどまらず、クライアントの想いやメッセージを効果的に伝える「ストーリーテリング」を重視し、視聴者の心に響く映像コンテンツを創造しています。

映像制作講座事業

すべての人に映像制作の力ををコンセプトに、多様な対象者に向けた包括的な映像制作教育プログラムを展開。

映像制作工房LACの仕組みが新しくなりました 映像制作工房LAC-サブスク化で実現した新たな広がり

就労支援事業所様向け映像制作講座&プラットフォーム「LAC」

就労支援事業所で働く障害者の方々に新たなスキル習得の機会を提供。映像制作を通じて創造性を発揮し、将来的な就労の選択肢を広げることを目指します。支援事業所のスタッフ様にも指導ノウハウを提供し、持続可能なスキルアップ環境を構築しています。

障害・引きこもり当事者様向け映像制作講座&プラットフォーム「LAC-P」

在宅でも参加可能なオンライン講座として、障害者や引きこもり状態の方々に映像制作スキルを提供。自宅にいながら新しいスキルを身につけ、自己表現の手段や収入源の確保につなげることができます。一人ひとりのペースに合わせた個別対応を重視しています。

ショート動画特化型映像制作講座「LAC-P-S」

現代のデジタル社会に対応したショート動画制作に特化した講座。TikTokやYouTube Shortsなど、今最も需要の高い映像フォーマットのスキルを習得できます。若年層から中高年まで、幅広い年代の方が参加されています。

デジタルサイネージ事業

地域情報発信のハブとして静岡市・藤枝市に合計3箇所のデジタルサイネージを運営。地域のお店や企業の情報発信をサポートし、地域経済の活性化に貢献しています。従来の看板では表現できない動画コンテンツで、より効果的な情報伝達を実現しています。

詳細はこちら

情報発信事業

多様性を認め合う社会の実現を目指し、障害者の方々の可能性を広く社会に発信。

発達障害・精神障害の人生のロールモデルを探すYouTube「今こそ動画だ」

発達障害や精神障害を持つ方々の等身大の体験談や成功事例を動画で紹介。同じような境遇にある方々が「自分にもできるかもしれない」と希望を持てるよう、多様なロールモデルを提示しています。視聴者が自分らしい人生の歩み方を見つけるきっかけづくりを行っています。

https://www.youtube.com/@imakosodougada

あなたのスキルの補給地点「Reffiling Point Blog」

映像制作技術から人生論まで、読者のスキルアップと心の栄養補給をサポートするブログメディア。実践的なノウハウだけでなく、挑戦する勇気や継続する力を育む記事を発信し、読者一人ひとりの成長を応援しています。

詳細はこちら


私たちの使命 すべての事業を通じて「一人ひとりが持つ可能性を映像の力で解き放つ」ことを目指しています。障害の有無や社会的立場に関わらず、誰もが自分らしく輝ける社会の実現に貢献してまいります。